今日はTOEICを受けてきました。就活する上である程度のスコアが必要なので、結構頑張りました。
リーディングは時間配分に注意していたので、今までで一番余裕をもって解ききれた!まあ、今日ので人生2回目のTOEICだったんですけど。TOEICって、内容は全然難しくない。リーディングで慣れてないと戸惑う部分はあるけど、時間をかければそれなりの高得点が取れるテストだと思います。
最近のTOEICといえば、抽選制なのです。コロナで密になるのを防いで実施しようとすると定員が抑えられるから。だから、ネットで申し込むのはいいけど、抽選に落ちると受けられない。
TOEICのスコアが必要な人には厄介な話です。テストで実力を出し切る以前に、そもそもテストを受ける資格がゲットできないんだもん。
今日のテスト終了時、密になるのを防ぐからって時差退出したんだけど、結局エスカレーターの踊り場で詰まって密になってたけども。
密を防ぐ配慮が密なんじゃ!('ω')ノ
いや、こういう考え方はよくないのか!みんなが一斉に退出するよりはマシだったと考えるべきだ!
少しの不満に心を消費しない、余裕のある考え方をしたいものです。